生かされること 生きること 11(自分史)

11 命⑦~上咽頭腫瘍 3 放射線をかけ続けるという治療については、強烈に辛いということはなく、淡々と回数を消化していた。 だから、命をもっていかれるというような感じは全くなかった。 きつかったのは周囲の人たちの負担や心配を感じる時だった。 お見舞…

生かされること 生きること 10(自分史)

10 命⑥~上咽頭腫瘍 2 告知から、約1か月後、北海度大学病院への入院。その頃には、首のリンパ節がパンパンに腫れてうまく呼吸ができない状況だった。入院した時には、腫瘍というより、窒息していまうことを心配されたくらいだった。 www.youtube.com 治療…

生かされること 生きること 9(自分史)

9 命⑤~上咽頭腫瘍 1 転勤して、平成5年から2年生の担任をし、その生徒たちが平成7年の春に卒業。引き続き、今度は1年生の担任になる。 春から耳の調子が悪かった。3月に、東京ドームでローリングストーンズのライブへ。聞こえが悪い。個人病院なども受…

生かされること 生きること 8(自分史)

8 命④~潰瘍性大腸炎 4 結婚式を挙げ、それからの数年間は、11月頃くらいになると、多少、悪くなるものの、上手に病気と付き合うことができた。 その間に、長男、長女、次男にも生まれた。 職場も道東の町から、故郷に近い、道央の町に異動できた。これ…

生かされること 生きること 7(自分史)

7 命④~潰瘍性大腸炎 3 入院してすぐ、絶食となった。鎖骨の辺りから、管を入れて、24時間の点滴。 どんな薬を使っていたか、あまり覚えていないけど、ステロイドを点滴で流しながら、治療してたように思う。 カメラの前も、その頃は、マゴコロ―ルがなく…

生かされること 生きること 7(自分史)

6 命③~潰瘍性大腸炎 2 高校、大学と素敵な思い出はたくさんあり、書き残したい。それは、また、後日。 潰瘍性大腸炎の話を進めます。 就職して、1年目、冬が近づく頃になると調子を崩した。腹痛、下痢、出血。便器が黒く赤くなる毎日。食事も十分に摂れ…

生かされること 生きること 6(自分史)

6 命②~潰瘍性大腸炎 1 大学4年の時、教員採用にも合格していて、あとは、前年度に落とした社会科教育の単位させ通れば、無事、卒業という年の1月。 腹痛、下痢、出血という状況になった。 そんなにひどい状況ではなかったものの、友人に付き合ってもら…

生かされること 生きること 5(自分史)

5 生きる力④ このバンド、固定メンバーは3人だった。ライブの度に、ドラムやキーボード、時には管楽器のサポートメンバーを加えながら、この後、40年に渡ってあちこちで演奏することになる。メンバーの中にすでに亡くなった仲間をいて、時の流れを感じる…

生かされること 生きること 4(自分史)

4 生きる力③ 勉強は苦手だった。 勉強というより、覚えることが苦手だった。 それでも、高校は、何とか近隣の所謂、進学校と言われる学校に入学した。定員270名の学校に入試の成績200数番という結果で滑り込んだ感じだった。 田舎の中学校ではそれな…

生かされること 生きること 3(自分史)

3 生きる力② 僕の通った小学校はもう昔、昔に廃校になった、児童数200名程度の小さな学校。 しかしながら、子ども僕らでも分かるほどに先生方は研究熱心で、授業づくりに日常的に励んでおられたと思う。 今でも覚えているは、「主体学習」という言葉。様…

生かされること 生きること 2(自分史)

2 生きる力① 幼少期から小学生の頃は、母に言われるままにあれこれやった。 オルガン、習字、そろばん等の習い事……。 あと、なぜ、そんなことをさせたのか分からないが、日記のように詩を書くこと。ノートにも書いたがチラシみたいなものの裏に書いて、詩に…

生かされること 生きること 1(自分史)

1 いのち① 幼い日の記憶はここから始まる。 生かされる歴史はここから始まる。 暑い日だった。昭和43年、3歳の時の夏。叔父の家、祖母のいる本家に行って、2つ年上の従弟と遊んでいた。遠い日のことで、何をして遊んでいたか、覚えてはいない。 本家の…

何のために勉強するの?

というわけで、「学習指導要領」を読み進めてみました。 学校の教科の目標は次の3つの柱で整理されているようです。 育成を目指す資質・能力の明確化という観点から、全ての教科等の目標及び内容が 「知識及び技能」、 「思考力、判断力、表現力等」、 「学…

なぜ、勉強するの?

大学の共通テストを見てました。これまでの傾向は分からないけれど、これがマークシート方式ながらも、思考力・判断力・表現力等、理解していること・できることをどう使うかレベルで問う問題なんだろうと眺めていました。 公立中学校における学習指導要領を…

多くの病気を経験したものとしての使命

潰瘍性大腸炎や上咽頭癌、中咽頭癌、その度に多くの人に見舞っていただき励みをもらった。25年前の上咽頭癌の時は、中学校の時の担任の先生がお見舞いに来てくれて、「頑張りなさい」と言いながら、先生が泣き出しちゃってね、僕の方が掛ける言葉に困ったく…

夢中であるということ

テレビの電源が入らない、故障して、これも幸いなことで、今までより長く読書したり、久しぶりにアマゾンプライムで映画を見たり。 昨日、見た映画は、「愛唄~約束のナクヒト」、GReeeeNの楽曲の映画化らしく、横浜流星さんが主演だった。 ギターを抱えなが…

人生万歳 幸せな人生の話

3年くらい前の出来事。ふと、思い出したので、書いておこうと思った。 叔父のお通夜に参列、御参りした時のこと。 叔父は、あと、1週間で100歳を迎えるという時、亡くなった。 周囲は方々は、口々に「100歳まで生きてほしかった」と。 叔母は、当時…

お金を儲けること

Twitterを通して、多くの皆様に出会い、勉強させていただいています。 皆様の生き方や考え方に触れ、自己啓発。さらに自分の今、やりたいことに夢中になれて、とっても良い感じですね。 とりわけ、先週から始めてみた「30秒の歌」 術後の後遺症ため、上手…

あなたを丸ごと理解したい

「あれが足りないから、これをしろ」、「こんなところがダメだから、早く直せ」と言って、人が動いてくれるなら、そんな簡単なことはないという話。 「指示や命令だけで、人は動かない」よね。 と、分かっているのに作業マニュアルや本社からの指令などを根…

しなやかに歌って

「しなやか」こそ、これは形容動詞だね。(笑)しなやかな人、しなやかな生き方、うん、とってもいい感じです。 40数年前、山口百恵さんの歌う「しなやかに歌って」という曲があって、子供ながらに好きだった。 www.youtube.com さてさて、30代後半、バリ…

「世間知らず」って、よくない?

いつかの居酒屋の席、近くで同世代らしき方が、若干、若く見える同僚なのか、部下なのかみたいな人を捕まえて、「世間知らず」らしきことを言っていて、「世間知らず、いいじゃん!」と思ったことを書こうと思う。 「あなたって【世間知らず】ね!」と、もち…

新人職員に聞いてみた!

早速、サクサク仕事する、僕から見て、素晴らしい若手職員に聞いてみた。彼女は、大学を卒業して、すぐ入社の超新人さん。 「1年間、あなたが元気に仕事してくれていて、僕はうれしい。それで、自分が頑張れる要因って、何かある?」と聞いてみた。 「少し…

「あなたは話を聞いてますか?」みたいなこと

対話は割と得意な方、しかしながら、不特定多数の人に向かって話すスピーチは苦手! バンドのMCも苦手。 苦手なこと2つに共通して言えるのは、反応が分かりにくいから。 僕は、相手の表情や頷きなど、反応を確かめながら話すタイプということ。 暗い中、お…

リーダーとしての「尊重」の気持ち あなたの意見は理解した、僕に限って言えば~

昨日、友人と話していて考えたことで、若干、とりとめなくなるかもですが、御意見をいただけるとうれしい。 職場でリーダーとか、管理職と呼ばれるものの仕事は? 僕は、直接、お客様に喜んでもらうことは職員の仕事で、そんなよい仕事をしてもらうために、…

寿命と生き方~自力と他力

これまでも伝えてきたが、「人は事故や病気で死なない、寿命で死ぬ」というのが持論。根拠は、単純で、僕がまだ死んでないから。4歳の時の緑のトラックにひかれるという大きな事故に始まり、潰瘍性大腸炎、上咽頭の癌、中咽頭の癌、C型肝炎など。学生時代に…

最期のうた、最後のうた、最期の歌、最後の歌、最期の唄、最後の唄

「さいごのうた」をつくろうと思ってね。いつどうなるかは分からない、僕の寿命がどのくらいに設定されているかということだよね。結局、「さいごのうた」が何曲もできるほど、長生きするかもしれないけど。 まあ、「節目のうた」ぐらいの扱いでよいか。これ…

自分の子供に伝えたい行動、伝えたくない行動

自分の価値観を分析するみたいな本があって、いくつかの質問に答えながら、分析していくのだけれど、質問の一つに、「自分の子供に伝えたい行動、伝えたくない行動」というのがあってね、皆さんならどうかな?僕は伝えることに関しては、「耐える」、「耐え…

人の容姿をあれこれ、あなたは何様?、お殿様~

ある方が、人のことをあれこれ言う間に、自分がそれ程のものなか、省みなさい的なことをおしゃっていて大きく頷く。自身もそういったところがあって、自分のことを棚に上げ放しで随分、人を語ってきた。語ってきた内容も、今、振り返ると恥ずかしい、悪口的…

掲示板~蟻とか梨とか

情報社会にあって、何に対しても意見を書き込む掲示板みたいなものが、僕もなんとなく見てしまうことがあるが……これは批判ではなく感想であり、ある意味すごいなあということ。他人の、誰とも分からないユニークなニックネームの人の行為に注目して、意見を…

顧客満足に向けて~

僕の講座にいらしてくれる方は、ほとんどが義務みたいなもので、聞き手が0人なんてことはないわけです。これは、とってもありがたいことで、何かをやる度に集客できず悩まれてる方も……長年、やっている演奏活動はまさにそれでライブハウスでの演奏だと、お…